忍者ブログ

私はコンピューターをつかう

コンピュータとその使用に関する私的メモです。

Inkscapeの新しいバージョンで保存したSVGファイルはブラウザでもメッシュグラデーションが表現されるようになった

ふと思い立って、メッシュグラデーションを使ったSVGファイルをブラウザで表示させてみた。
すると、メッシュ部もちゃんと表示されるようになっていた。
とりあえず、Firefox、Chrome、Edgeで表示された。IEはダメ。
おお、ついに主要ブラウザがメッシュグラデーションに対応したのか、と思ったが、違った。
昔のファイルをブラウザで表示させても、以前の通りメッシュグラデーションの部分は透明になってしまうのだ。

いったい何が違うんだ…。と思い、ちゃんと表示されたSVGファイルをテキストエディタ-で開いてみると、ファイルの末尾にJavaScriptで何やら書かれている。これか。表示されていないSVGを同様にして見ると、確かにその部分がない。なるほどそういうことだったのか。
おそらくInkscapeの前のバージョンアップあたりから、ブラウザ用にメッシュグラデーションを再現するJavaScriptを、保存時にSVGファイルに書き込むようになったのだろう。

うーん、これってどうなんだろう。表示されるならいいじゃん、とも思う反面、なんかズルじゃね?って気もする。というか、そうやって疑似的(?)に表現されたメッシュグラデーションは、よく見るとInkscape本体で見るとのとはちょっと違ってたりする場合もあるのに気づいた。ますます、うーんである。

でも自分は、他のソフトで表示されないのがむなしくてメッシュグラデーションを使っていなかったが、これからいろいろやってみようと思うようになった。先が開けたというのは良いことではないか、と前向きに考えたい。
PR